日曜日の朝から昼間は、QRP 5Wで7041KHzで国内QSO、土曜日の夜、日曜日の夕方から夜にかけてはDXといったところです。
大体10局ほどQSOさせていただくとおしまいといった運用が多いです。
国内は、1HourAJDを追っかけているのですが、いつも後一つのエリアが足りなくて未だに達成できていません。
DXの一つの目標である1DayWACは、昨日から今日にかけて、大阪で初めてWorkedできました。
今日の午後2時半ごろアルゼンチンが取れたので、あとアフリカができないかと期待していましたが、1時間後の3時半過ぎに西アフリカのルアンダとQSOできました。
QSLはデジタルモードを始めてからeQSLで対応しているのですが(QSLカードもJARLで送付)、eQSLにも、色々なアワードがある事に気づき、申請してみました。
やり方がよくわからなかったのですが、ボタンを押して申請できるようです。あと何局とか、あと何エリアとか次の目標についても表示してくれます。
申請後、ご担当局が認証してくれてアワード取得ということになります。
アワードは、画像で受け取ることができて無料です。125$を送れば立派な盾がもらえるようですが、ちょっと高いのと置くところがないので画像で我慢してます。
WACです。上のクラスに7大陸(南極)があります。南極ともQSOはできているのですが、eQSLでコンファームできていません。
eAustraliaです。10エリアすべてコンファームしないと貰えないと思っていたのですが、よくわからなくてボタンを押してしまったら、8エリアで貰えたようです。あと、0と9エリアが残っていてこれをコンファームすればパーフェクトです。
このところFT8ばかりですが、昨日はQRPコンテストに初参戦しました。
7MHzCWです。5W運用で、QSO27局、マルチは16でした。例年でいけば50位くらいでしょうか?!
久しぶり(何年ぶり)のCWで緊張しました。