2017年12月24日

AD9834基板

IMG_1679.JPG

クリスマスイブを迎え、今年も残り少なくなりました。
今年後半は、FUSIONやELECROWを使って、PCBEで書いた基板の製作をやっていました。
と、言っても10月の末ころに纏めて発注してみただけですが。
そのうちの一つが、アナデバのDDS AD9834を実装する基板です。
中華製のAD9850を使った基板が安く手に入った頃は、結構話題になっていましたが、最近では1000円以上していて話題も少なくなりました。
この基板はそれなりに使いやすく、当局もアンテナナライザーやAirBandRXなどいくつか実用品を作ったのですが、問題は消費電流が多いことでした。
それと比較して、AD9834は消費電流も少なく、2000年の前半の当局の自作Rigはほとんどこれを使っていました。
中華製のAD9850基板が安く売りだされて話題になってから、当局も使うことがなくなっていたのですが、こと日に入ってAD9834を安く入手できたので、基板を作ってみることにしました。
しかも、いつもお世話になっているTTT 加藤OM殿の実験で115MHzくらいまでオーバークロックできるということで、100MHzのOSCを入手してこれを搭載し、30MHzくらいまで使えるようにしてみました。
Pin配列は、中華製AD9850基板と同じにし、入れ替えを簡単にできるようにしました。
しかし、残念なのはAD9850とAD9834は制御仕様が違うので制御プログラムは変える必要があります。
基板は、10cm×10cm 10枚で500円ちょっとです。(送料入れれば2500円ほどかかりますが)

IMG_1611.JPG

1枚で12枚取れる設計となったので、120枚分のAD9834基板が作れることになります。
こんなにあってもしょうがないので、先日のQRP忘年会で3枚100円で頒布させていただきました。
(売り上げはクラブへの寄付です)

IMG_1681.JPG

今日は、その基板に実際に実装した様子の紹介です。

IMG_1680.JPG
AD9850基板(右側)との比較です。

IMG_1683.JPG
10MHzの出力信号です。

これで何を作るかは、これから考えます。(いつになるやら)

posted by ja6irk at 23:32| Comment(4) | TrackBack(0) | QRP-HomeBrew
この記事へのコメント
いいですね。ピンコンパチで一回り小型。皆さん、やられているので、基板を起こして見たくなりました。何かないかなぁ。
Posted by JK1LSE at 2017年12月24日 23:45
LSE 本田さん、早々にコメントありがとうございます。
こういう基板は作って実装しておくと、いざという時に使えて便利かもしれませんね!
コイル巻きが面倒で、2枚しか使ってません。
片側出力でコイルもマイクロインダクタを使えば楽になりますが!
本田さんも何か是非チャレンジ下さい。
Posted by ja6irk 岩永 at 2017年12月25日 12:33
 忘年会で3枚おわけいただきました。ありがとうございました。
 9833で作ったFRMSがあるのですが、これに入れ替えようと思ってます。

 私もマジックから卒業しようとやっと決心し、Ki-CADをさわり始めました。
 まずはlog AmpのAD8307とバッファーにオペアンプを並べたものをモジュール化することを最初の練習課題として手を付けました。Yさんに教わってから8307はいっぱい買ってありますから。


 3Dの画像を回すことも含め、中国の旧正月前を目指して…
Posted by JE1HBB セトロ at 2017年12月28日 10:05
HBB セト口さん、こんばんは。

AD9834基板は気が向いた時にでもご使用ください。
AD9833をお使いなのはマニアックですね!
低消費電力で、ピン数も少なく小型のチップですが、最高周波数が低かったですね!
当局も使ったことがあります。

AD8307は当局も使う当てもなく20個ほど入手しています。

基板CADは、これまでどれも使われてなかったのでしたらKICADはよいのではないかと思います。
当局もチャレンジしてみたのですが、長年PCBeを使ってきたのでなかなかなじめませんでした(T_T;

来年もよろしくお願いいたします。
Posted by ja6irk/1 岩永 at 2017年12月29日 20:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181932341

この記事へのトラックバック