2008年12月14日

HT-01A LAN接続の問題

自宅においては、docomoの公衆回線よりLAN接続が早く、また費用が追加で発生しないので優先して使用したいのですが、docomo回線が優先される設計になっているのか、実用上では大きな課題があります。

やっと接続状態で、うまく動作していても、スタンバイになると次にONしても接続が切れてしまい、つながらなくなることです。
この状態で再度接続状態にするには、一度完全に電源を切って立ち上げなおしてActivSyncが動作していない状態で、LAN接続のOn/Offを行うと高い確率で接続されることが確認されました。
どなたか、この現象を発生させない方法か、簡単に再接続する方法をご存知でしたら教えてください。
posted by ja6irk at 15:23| Comment(3) | TrackBack(0) | HT-01A
この記事へのコメント
通りがかりものですが、昨日わたしもHT-01Aを購入しました。
買った時期と請求の締めもあるので、
Bizホーダイダブルは来月からにしたのですが無線の件はこっちも悩みの種
とりあえず無駄な発信はしないように通話をCommManagerでオフにして使ってます。
Posted by AM at 2008年12月21日 21:18
AMさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
Bizホーダイダブルは¥0.084/パケットで意外と高い(パケットパック30 \0.04/パケット)のであまりお徳ではありません。
と、言うか、何かしてると5万パケットは1日で消化できる数字なので、ダブルの意味はあまり無く、¥5700使い放題と考えるべきでしょう!
LAN再接続の件は、不自由してます。
どなたか、強制切り替えS/Wを作ってもらえないか、他力本願でお祈りしてます。
Posted by jn3xby@岩永 at 2008年12月21日 21:59
既に解決済みかもしれませんが、
サスペンド中も無線LAN接続を維持するのは、
KaiserTweakで設定できませんか?
Posted by at 2009年07月30日 09:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24280680

この記事へのトラックバック