2006年01月15日

SA602 CW TRX(鞍馬)の製作3

IMG_2688_060115.jpg     SA602CW_TRX(鞍馬)060115.GIF 
VRを使用してDDSの周波数可変にトライした鞍馬でしたが、結局、
周波数飛びは改善されず普通にロータリーエンコーダーを使用した
タイプに変更しました。
今回はデジタルな周波数表示をつけなかったのですが、5点のLEDで
バー状に5KHz毎に周波数を表示するようにしました。
実験で追加したSWを利用して、この5点のLEDを周波数とSメーター
に切り替えて表示できるようにもプログラムを変更しました。
今回は周波数飛びもなく快調です。

TX部の出力は、7V:1.3W、9V:2W、12V:3.5W と満足できる値が
得られました。
posted by ja6irk at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | QRP-HomeBrew
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/272938

この記事へのトラックバック