スマートフォン専用ページを表示
これまでの記事は備忘録を兼ねて、
QRPな自作の倉庫(
Pocke Tech
)
に掲載しています。 また、
頒布品
などについても
Pocke Tech
にて紹介しております。
QRPな自作の日記
プロフィール
JA6IRK ex.JN3XBY
ja6irk@qrp.pw
記事検索
カテゴリ
徒然なるままに
(71)
QRP-HomeBrew
(182)
QRP-OnAir
(44)
AVR&BASIC
(69)
AVR&Arduino
(10)
HT-01A
(5)
DownLoad
(0)
SmartPhone
(6)
大文字送り火
(0)
お気に入りハムリンク
JR3TGS :HomePage
JA3GLU :Homepage
JA9TTT/1 :Blog
JE6LVE/3 :Blog
JR3KBU :HomePage
JG1EAD :HomePage
JN1GLB : blog
<<
今年の初OnAir
|
TOP
|
今年も自作開始! またも、CW TRX 広隆U
>>
2007年01月06日
今年も自作開始! またも、CW TRX 広隆
昨年後半は、自作もOnAirもアクティビティがかなり落ちました。
年初ぐらいはと、3が日のうちにQRP QSOを実現できましたので(と、言っても僅か1局だけですが)、自作の方もと昨年の3月頃にラフな回路図を書いていたマルチバンド対応のCW TRXをおもむろに作り始めました。とりあえず回路図を仕上げ、基板パターンを描きながら、どんなデザインに仕上げるかを考えてみました。
基板も無事エッチングまで終わりました。これから、部品の実装を開始します。
posted by ja6irk at 15:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
QRP-HomeBrew
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/2964185
この記事へのトラックバック
アクセスカウンタ
情報商材+動画
QRPな自作の倉庫
頒布品
新着記事
(06/25)
1.2G 13エレビームの評価!
(06/23)
スタックケーブル検討U
(06/22)
スタックケーブルの検討
(06/17)
Pocke Decokeyer Uの検討
(05/11)
ATU-100
最近のコメント
Pocke ELETATOR その後
by JR4DHK (04/13)
Pocke ELETATOR その後
by 岩永 敏弥 (04/13)
Pocke MDX の試作
by 岩永 敏弥 (04/13)
Pocke ELETATOR その後
by JR4DHK (04/13)
Pocke MDX の試作
by 半澤 弘昌 (03/30)
最近のトラックバック
こんなもん作ってますU
by
http://www.valras-plage.net/beard-czar/
(12/07)
FT-817用 世羅多フィルタ製作 その後
by
http://www.valras-plage.net/max-test-ultra/
(12/01)
¥120マイコンと¥10 7SegLEDの活用
by
JI3SOI/1 : 文系だけど電子工作
(05/22)
秋月ロータリーエンコーダーのクリックはずし
by
何にもないぶろぐ
(04/25)
USB AVR AVR用 USBライターの製作
by
何にもないぶろぐ
(01/04)
過去ログ
2023年06月
(4)
2023年05月
(2)
2023年04月
(1)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2023年01月
(2)
2022年12月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(2)
2022年07月
(1)
2022年05月
(2)
2022年04月
(1)
2022年01月
(4)
2021年12月
(2)
2021年11月
(1)
2021年10月
(3)
2021年08月
(1)
2021年07月
(2)
2021年06月
(2)
2021年02月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ