コンテストと言うものには、高校生の時のフィールドデー以外は、全く縁が無かったのですが、先日たまたま故郷である佐賀のコンテストの紹介をサイトで見つけました。
土曜日の晩9時から、日曜日の晩9時までの24時間で、サイトの情報によれば近年の参加者は非常に少ないとのことでした。
選挙もあるし、どこにも出かける予定も無いので参加してみることにしました。
シングルバンド、シングルオペということで7MHzでの参加です。
シングルモード、QRPがあればよかったのですが、それらはありません。
残りも後一時間を切りましたが、QSOできたのは僅か3局です。
CWのみですが、昨日の晩、今日の昼、そして夕方からこの時間、出ている局(聞こえる局)はこの3局のみでした。
SSBの方もワッチしていたのですが、坊主です。
6の局はよく聞こえていたので、噂どおり参加者が少ないのでしょう!
人口も少ないですが、ハム人口はもっと少ないようです。
2009年08月30日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31739740
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31739740
この記事へのトラックバック
コンテストは昨日のことだったようですが、お疲れさまでした。 佐賀のお方には失礼かもしれませんが、確かに局数は少なめのようです。 以前、WAJAの最後に残ったのは佐賀でした。 関東から遠いこともありますが、局も少ないのでしょうね。hi hi
コメントありがとうございます。
暇に任せてワッチして、QSOを3局ですから、いわゆるコンテストのような忙しさは全くありませんでした(笑)
いや〜!少し刺激的な発言でもないとアクティビティは上がらないかもしれませんね!
当局も、佐賀出身ですが、むしろ刺激を受けてがんばって欲しいと思います。
当局の知り合いも沢山いるのですが、20mHのタワー上げて、一度もアンテナが乗ってないとか、OnAirまでには程遠いのもいます(爆)