
相変わらず出張が多く、書き込みがなかなか出来ていません。
そうした中で、9月に出張したIFAで見つけたSamsunのAndroid端末が、
10月のCEATECでNTTdocomoから11月末に発売されると発表され、
気になっていました。
先に発売されたGalaxy S端末は既に10月末より発売開始されています
が、半ば頃に予約受付開始され、Tabのほうも同じように予約受付が
あるのではないかと気にしていましたが、ついに先週発表され、明日
より受付開始です。
受付前日ではありますが、近くの携帯電話ショップに行って聞いてき
ました。気になるのは、価格です。
新規の場合:1700円位(24ヶ月払い)
機種変更の場合:1900円台(24ヶ月払い)
頭金がいくらか聞くのを忘れました。
IFA、及びCEATECで触った感じでは、APPLEに負けるとも劣りません。
ちょうど、今の携帯の分割払いが12月で終わるので、ちょうどいい
タイミングで買い換えてしまいそうです。
話題は全く違いますが、
米国ではプリペイドSIMカードは無いと聞いていたのですが、先週偶然
にも帰りの空港で見つけました。
搭乗前に実験しようかとも思いましたが、9ヶ月(十分長い)で期限切
れと記載されていたので、次回訪問時に試してみることにしました。
約35$と若干高いですが、遊ぶにはちょうど良い価格です。
因みに、中国のチャイナユニコムの3G対応SIMカードは200元でしたの
でそう多くの違いはありません。(2ヶ月が期限)
こちらは、既にEMobileのWiFiルーターが使用できることを確認してい
ます。
米国SIMはGSM専用のようなのでWiFiルーターは使えませんが.....

私もGalaxyTabに興味津々で、今日ドコモショップで予約してきました。モックもさわって、大きさを再確認して満足して帰ってきました。
たしかに前評判よりも値段が高そうなのが気になりますね。早く発売になるのを首を長くして待ってます。
コメントありがとうございます。
当局は、残念ながらショップがやっている時間に帰れませんでした(^^;