スマートフォン専用ページを表示
これまでの記事は備忘録を兼ねて、
QRPな自作の倉庫(
Pocke Tech
)
に掲載しています。 また、
頒布品
などについても
Pocke Tech
にて紹介しております。
QRPな自作の日記
プロフィール
JA6IRK ex.JN3XBY
ja6irk@qrp.pw
記事検索
カテゴリ
徒然なるままに
(71)
QRP-HomeBrew
(167)
QRP-OnAir
(44)
AVR&BASIC
(69)
AVR&Arduino
(10)
HT-01A
(5)
DownLoad
(0)
SmartPhone
(6)
大文字送り火
(0)
お気に入りハムリンク
JR3TGS :HomePage
JA3GLU :Homepage
JA9TTT/1 :Blog
JE6LVE/3 :Blog
JR3KBU :HomePage
JG1EAD :HomePage
JN1GLB : blog
<<
docomo Galaxy Note
|
TOP
|
Galaxy Note その後
>>
2012年05月06日
今年も鈴蘭
今年も鈴蘭が咲きました。
一鉢の鈴蘭を貰って、咲き終えてから、玄関先に植えておいたら翌年には根を伸ばし、沢山の鈴蘭が咲くようになりました。もう何年たったでしょうか?
今年は、昨年のうちに、庭の隅にも移植しておいていたものが、新たに根を増やし、綺麗な花を咲かせています。
花の期間は、僅か1週間くらいですが、毎年、綺麗な花を咲かせてくれて、5月の連休を和ませてくれています。
タグ:
移植
5月
鈴蘭
posted by ja6irk at 17:26|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
徒然なるままに
この記事へのコメント
きれいですね。
我が家はアイリスと水仙が毎年律儀に咲いて増えてくれます。
Posted by
blues-boy
at 2012年05月06日 18:58
あらら、こんばんは。
コメントありがとうございます。
水仙は当局の家でも毎年咲いてくれてます。
かわいらしさでは、鈴蘭が一番かと(笑)
後は手のかかる割には、最近は砂が沈んで雑草だらけになった芝と肥料をやらないので、朽ちかけたバラが2本だけです(爆)
秋の同窓旅行はエントリーしてますので宜しく!
Posted by jn3xby@岩永 at 2012年05月06日 20:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55688948
この記事へのトラックバック
アクセスカウンタ
情報商材+動画
QRPな自作の倉庫
頒布品
新着記事
(08/03)
430MHz 8エレ 八木宇田アンテナ完成!
(07/21)
PockeTATOR mini Ver1.0
(05/27)
Pocke TATOR Jr.
(05/17)
PockeTATOR衛星追尾Mac対応
(04/24)
Pocke TATOR 機能追加・性能改善
最近のコメント
PockeTATOR mini Ver1.0
by JA6IRK/岩永 (08/05)
PockeTATOR mini Ver1.0
by 松田邦介 (08/05)
PockeTATOR衛星追尾Mac対応
by JA6IRK/1 (05/18)
PockeTATOR衛星追尾Mac対応
by JK1LSE (05/17)
カーボンファイバー釣竿アンテナ
by ja6irk/1 岩永 (11/25)
最近のトラックバック
こんなもん作ってますU
by
http://www.valras-plage.net/beard-czar/
(12/07)
FT-817用 世羅多フィルタ製作 その後
by
http://www.valras-plage.net/max-test-ultra/
(12/01)
¥120マイコンと¥10 7SegLEDの活用
by
JI3SOI/1 : 文系だけど電子工作
(05/22)
秋月ロータリーエンコーダーのクリックはずし
by
何にもないぶろぐ
(04/25)
USB AVR AVR用 USBライターの製作
by
何にもないぶろぐ
(01/04)
過去ログ
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年05月
(2)
2022年04月
(1)
2022年01月
(4)
2021年12月
(2)
2021年11月
(1)
2021年10月
(3)
2021年08月
(1)
2021年07月
(2)
2021年06月
(2)
2021年02月
(5)
2021年01月
(3)
2020年12月
(3)
2020年10月
(1)
2020年09月
(2)
2020年08月
(3)
2020年05月
(1)
2020年02月
(2)
2020年01月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
我が家はアイリスと水仙が毎年律儀に咲いて増えてくれます。
コメントありがとうございます。
水仙は当局の家でも毎年咲いてくれてます。
かわいらしさでは、鈴蘭が一番かと(笑)
後は手のかかる割には、最近は砂が沈んで雑草だらけになった芝と肥料をやらないので、朽ちかけたバラが2本だけです(爆)
秋の同窓旅行はエントリーしてますので宜しく!