HT-01Aに搭載されたカメラに機能の追加が可能であるとの情報が掲載されたサイトを見つけ、実装してみました。
簡単に「連写」や「スポーツ」等のモードが追加になりました。
Kzou’s Diary (^^ゞさん、情報の紹介ありがとうございました。
http://d.hatena.ne.jp/kzou/20081129/1227923529
2008年12月14日
HT-01A ケースと保護シート


持ち運ぶ時に楽なケースを探してみました。
できれば皮製が良いと思って検索してみたら、近場である京都のショップで見つかりました。
車で行っても20分くらいのところですが、店で買えるのかが不明でしたのでネット通販で購入しました。
現物は、意外とコンパクトで気に入っています。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443023530/?dan=dpc%252FHT01A%252F&ccc=HT01A
タッチ画面ですので、傷からの保護のために保護シートも一緒に購入しました。2種類あったのですが、一方は在庫切れとありましたので、反射を抑えるタイプのものを購入しました。
若干コントラストが落ちますが、貼り付けは楽だったです。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443022236/
HT-01A LAN接続の問題
自宅においては、docomoの公衆回線よりLAN接続が早く、また費用が追加で発生しないので優先して使用したいのですが、docomo回線が優先される設計になっているのか、実用上では大きな課題があります。
やっと接続状態で、うまく動作していても、スタンバイになると次にONしても接続が切れてしまい、つながらなくなることです。
この状態で再度接続状態にするには、一度完全に電源を切って立ち上げなおしてActivSyncが動作していない状態で、LAN接続のOn/Offを行うと高い確率で接続されることが確認されました。
どなたか、この現象を発生させない方法か、簡単に再接続する方法をご存知でしたら教えてください。
やっと接続状態で、うまく動作していても、スタンバイになると次にONしても接続が切れてしまい、つながらなくなることです。
この状態で再度接続状態にするには、一度完全に電源を切って立ち上げなおしてActivSyncが動作していない状態で、LAN接続のOn/Offを行うと高い確率で接続されることが確認されました。
どなたか、この現象を発生させない方法か、簡単に再接続する方法をご存知でしたら教えてください。
HT-01A Skype動いた

報告は色々ありますが、一つずつ記事にしたいと思います。
まず、LAN接続でのSkypeですが、結果的に動いています。
勿論、Mopera経由でも動作していますが、あまり意味がありません。
インストールしたSkypeソフトは、WindowsMobile用のPocketPC用です。SmartPhone用ではまともな動作をしませんでした。
サイトのアドレスは下記です。
http://www.skype.com/go/getskype-pocketpc-cab
Skype動作においての、今わかっている問題点は、Skypeを開いた状態(他のプログラムに移っていても)では、スタンバイ状態に移行しないということです。画面の輝度は設定した時間になると暗くなりますが、スタンバイには移行しません。
タスクマネージャーでSkypeを閉じると、スタンバイに移行しますので、何らかの現象がおきているのでしょう。
WindowsMobileは全くの素人ですので、これ以上はわかりません。
HT-01A 購入しました

先月末に今まで使っていた携帯をなくしてしまったので、新しいのを買わなくてはと、最近全く興味の無かった携帯を物色してみました。
当局は、わけがあって最初からDOCOMOユーザーなので選択はおのずとDOCOMOからになります。
久しぶりにDOCOMOのサイトをのぞいたら、なんとタッチ方式のスマートフォンが発売との情報ではありませんか!
発売日が11月28日ということで、早速30日の日曜日に京都市内のどこもショップに行ってみました。
ところが、ドコモショップ間で電話してもらい探してもらいましたが、どこにも在庫は無いとの事。しかも、入荷は不明との回答でした。
ショップの人は、iModeができないなど色々制限があるので、本当にこの機種が必要ですか?といわれる始末でした。
この機種の紹介は、下記公式サイトにあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/ht01a/index.html
当局が興味があったのは、インターネットメールができることと、LAN接続ができることです。
LAN接続環境で、Skypeが使えるなら海外との電話も通常の電話感覚で使用できます。
GPSもついており、簡易的なカーナビにも使えそうです。
公式サイトから、質問してこの辺りのことを尋ねたのですが、つれない返事でした。
入荷時期:ショップにお尋ねください
Skypeの使用:確認できませんの保証できかねます
インターネットメール:MOPERAが使用できます
等などでした。
唯一明るい回答は、iModeへの対応は今年度中にできるように開発中であることが回答されていたことです。
来年の4月頃まで待っていましょう。
ということで、不安はあるものの手に入らないとなると欲しくなるのが世の常でしょうか?!
翌週の12月6日に大阪日本橋界隈のドコモショップを訪ね歩きました。しかし、どこにもありません。
DOCOMO直系では無いショップでも尋ねてみましたが、この機種を取り扱いできるかどうかもわからないとの回答でした。
半分あきらめて、パソコンでも見ようとビッグカメラに入って聞いたら、なんと在庫が1台あるとの事でした。その日3台入って最後の1台とか。早速購入しました。
写真は、ドコモのD905iとの比較です。
手に持って使用するに十分な小ささです。これでキーボードがついていますので、びっくりです。
重さは、大きさの割りにあるので、ずっしりした感じがあります。
購入から、約一週間、色々試してみましたので、少しずつ報告いたします。